日常生活

我が家の厄除け祈願

1月初め、明治神宮へ初詣に行ってきました。
私達夫婦の最近の初詣は明治神宮が定番ですが、三が日はとても混み合うので、なるべく『松の内』の平日にお参りしています。

私達は原宿駅の表参道から向かうのではなく、小田急線の参宮橋駅から西参道から本社に向かいます。
明治神宮は原宿の表参道、代々木の北参道、参宮橋の西参道がありますが
西参道からの道のりは人影もまばらな事と、何より代々木の杜を楽しめるのでこの経路がとても気に入っています。
道すがらモグラの穴があったりと都会にいながら自然を感じることができるのも西参道の楽しみの1つ。

鳥居をくぐると空気感が変わるのが分かります。
表参道でなく、西参道から入るのはそれが余日に分かるからです。

さて、今回は相方の厄除け(本厄)祈願をお願いするために祈祷所受付へ向かいました。
受付を含め、1時間程度の待ち時間でしたが私も一緒に祈祷所へ入ります。
畳敷きの大広間は床暖房が効いていてとても暖か。

私の厄年の厄除けは川崎大師へお参りに行きましたが、厄除け祈願の時は確か最初は住職さんのお説教を聞き、何人ものお坊さんがお経を唱えながらメラメラと燃え盛る炎の中へ護摩札を投げ込んでいくという、どちらかというと割と派手な印象。

そういえば私としては神事の厄除けは初体験でしたが、巫女舞や雅楽の演奏が入り、神官の方のお話もなく厳かに粛々と進められていく。
静と動でいえば間違いなく”静”の方です。

それはさておき、30分程度のご祈祷を終え、最後にお札をいただく。
そういえば最初の受付で「お札に名前が入るのは1万円からです。」と伝えられました。
因みにご祈祷は5000円からなので名前代が5000円という事でもないのでしょうが、それだったら私が書いてあげるよ!という事でこちら↓

我が家には明治神宮からいただいたお札に私が名前を書いたお札が飾られております。
『鰯の頭も信心から』です。

着物の日

お客様二人と連れ立って銀座へ着物巡りをしてきました。

まずは松屋銀座で行われた『白洲正子ときもの展』。
展示されていたお着物は、普段着、能衣装、時代着物と多岐にわたっておりましたが、私としては普段着の紬や更紗の帯に心ひかれました。
格子の紬に縞の帯など、言葉にしてしまうと何とも味気ない取り合わせですが現代の物とは色合いや糸味が違います。
現在と何が違うのかというと、蚕が違うという事、(その前に)蚕が食べている物が違うなど今となってはもう取り戻せない物なのだと思います。

私も沢山着物を持っているわけではありませんが、良い物を少しずつ集めていければよいな再確認いたしました。
豪華なお着物より、素朴な美しさに惹かれます。

+++++
白洲正子展の後、灯屋2オーナーの渋谷さん、森さんと合流し懐かしの対面を果たし(笑)総勢5名で串揚げランチへ。

灯屋スタッフと行動する時はいつもそうなのですが、次の予定の映画まで時間が無く着物姿で若干走りながら向かいます。
これも懐かしい感じ(苦笑)

+++++

白洲正子展を見終わった後、ランチを終えシネマ歌舞伎『阿古屋』を見に行きました。
今この役を演じられるのは玉三郎さんだけだという事ですが、私は実際の舞台を観に行っています。
琴、三味線、胡弓を自然に演奏する玉三郎さんはとても美しかったことを覚えています。
映画ではお芝居だけでなく、普段は見られない裏方の様子も描かれておりましたが、実際の舞台を見ていた者にとってはもう少し裏方の様子が見たかったというのが本音です。
やはり舞台はライブで見るに限ります。

+++++
その後、灯屋2銀座店、銀座うとうとさんと年始の挨拶を兼ねてお伺いいたしました。

今日は着物尽くしの1日となりました。

くらしのくらSALE@世田谷区深沢

私の友人が働いています。
世田谷区深沢にあるリサイクルショップ、くらしのくら
10月27日(木)~11月7日(月)まで内装前のSALEを行います。
着物も在庫を大放出するそうですので、お近くの方は是非行ってみてください。

++++++++++
くらしのくら
〒158-0081 東京都世田谷区深沢5-6-14
10:30~18:30 水曜日定休
TEL 0120・1147・69

成城 猪股邸

先日、成城にある吉田五十八氏設計の猪股邸を見学に行ってきました。

かなり前になるのですが、惜櫟荘(せきれきそう)ものがたりを見てから、吉田五十八氏の建築をいつか見てみたいと思っておりました。
惜櫟荘も修復して住む方がいらして、素晴らしい佇まいが蘇りましたが、吉田氏作の建築物は既に現存しない物も数多くあります。

成城 猪股邸も修理が必要な個所も見受けられましたが、今なお素晴らしい建築であるという事が分かります。

私の家の近所でも、古い家を取り壊し、敷地を切り売りして新しい家が『にょきにょき』建っています。
「この敷地だと2軒くらいかな。」
と思っていると、いつの間にか3軒建っていたりします。
それと同時に驚くのは、家の建つ速さ。まさに『にょきにょき』という言葉が当てはまります。
大体大まかの部分は工場で作ってくるのだと思いますが、これではプレハブと変わらない様な気もします・・・

「家を建てるってこういう事なのかな。」なんてちょっと考えてしまいますね。

先日、とあるお客様(O様)のお宅におじゃまする機会がありました。
築40年以上という古いマンションでしたが、とても趣のあるお部屋がO様のイメージとぴったりでした。
布をこよなく愛するO様らしく、着物はもちろん素敵な外国布に囲まれ、お部屋で過ごす時間はとても優雅な時間だと思いました。

今は賃貸マンション住まいの私達ですが、自分の家にいる時間はとても大事です。
吉田五十八氏の家に住むのは無理だとしても、心地よく暮らしたいなと常々思っております。

十五夜

お月さまは見えないかと思っておりましたが、ぼんやりと霞んだ満月が見えていました。

月より団子の我が家です。

烏骨鶏の卵

相方が烏骨鶏の卵を買ってきました。
わたくし、実は烏骨鶏の卵は初体験です。
鶏卵より一回り小さく、薄いクリーム色の殻を割ると、卵黄も少しクリーム色。
卵かけごはんでいただきましたが、鶏卵よりも柔らかい優しい味にご飯をおかわりしてしまうほどでした。

長月

まだまだ暑い日が続きますが、もう9月に入りました。
涼しさを感じるところまではいきませんが、お月見の季節なのですよね。
お月見には秋の収穫と豊作祈願の意味合いもあるようですが、このところの相次ぐ台風により東北から北海道の農作物の被害はかなりの規模になりそうです。
被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。

サプライズ

曇り空から晴れに変わっていく空に二重の虹が空に架かりました。(画像だと見えにくいですが、濃い虹の上にもう1つかかっています。)
ずっと眺めていたのですが、時間にして5分程度だったと思います。
空が晴れていくに伴い、少しずつ虹が消えていくのを見ていると、束の間の幸せが消えて行ってしまうようで何となく切ない気持ちになりました。

8月最後の

今日が8月最後の晴れかもしれないという事で空の写真を撮りました。
明日からは台風の影響でお天気は下り坂に向かいます。
8月が終わると夏も終わりかな、という気持ちになりますね。。

日本のキラーコンテンツ

小池百合子東京都知事のリオ五輪フラッグハンドオーバーセレモニーでの着物姿について
「日本のキラーコンテンツでもある着物で参加したかった。」とおっしゃっておりました。
雨の中でのセレモニーでしたので、着物は洗張りに出すそうです。
必然的にお仕立て直しになってしまいますが、後々の事を考えるとそれが一番いいでしょう。

少々残念だったのは帯の位置が高かったせいか、上前の衿先がだいぶ長く出ていました。
ちなみに着付けはご自身でされたようです。
今、東京は経費の使い方に敏感ですので、そのためだけに着付け師を連れていくことは控えたのでしょう。
でも、着物を着て参加していただけた事はとてもうれしく思っております。

↓You Tubeのサイトで見れます。