付下

松文様 附下

【杉並区O様 松文様 附下】

いつもお仕立てをご依頼いただいております、杉並区O様。
今回は附下のご依頼を頂きました。
淡いピンクベージュの様な色合いが上品で、O様によくお似合いになると思います。
松文様は、吉祥文様として慶事からお茶席まで幅広くお召しいただけるのではないでしょうか。
八掛は共色に暈し染めをさせていただきました。

 

青海波附下

【世田谷区K様 青海波 附下】

遠くから見ると、ぼんやりとした暈しの様に見えるお着物。
近づいてみると小さな青海波の文様が規則正しく並んでいます。
肩山で文様が分かれているために、こちらのお着物は附下となります。
横段の配色も合わせてあります。
因みに文様が1方向に決まっていたら、小紋となる訳です。
雰囲気といい、とても上品なお着物です。
八掛はK様と相談して明るめの薄紫に暈し染めをいたしました。
このお色を付けて、お着物がぐっと華やかになりました。

手毬柄 附下

【杉並区O様 手毬柄 附下】

薄いグレー地に手毬柄の附下です。
地色はとても薄いグレーでしたので、別染めにて八掛を暈しに染めてお仕立てしました。
附下ですので、少しあらたまった場所でもお召しになれます。
お色も柄も上品で、O様にとてもお似合いになると思います。

 

紬 付下

【世田谷区K様 紬付下】

紬の付下をお仕立させていただきました。
実はこちらはお客様ご自身で前身頃に刺繍をされた物なのです。
お着物自体にも絣の裾柄が入っておりますが、刺繍を入れた事によって一段と華やかになりました。御自分で刺繍を入れた事によって更に愛着が湧いてくるのではないでしょうか。

←上前柄合わせ部分

辻が花風 付下

【東京都 目黒区在住 H様】

辻が花風付下です。
詩吟をやっていらっしゃるという事で、お着物をお召しになる機会も多いそう。娘さんも同じく詩吟をされていて、しかも大会では上位に入る腕前なのだとか。TVにも出たそうです。
娘さんと二人でいらして頂きましたが、とても仲がよさそうで、私も楽しくお話しをさせていただきました。

上前柄合わせ部分。

白椿 付下

【東京都 渋谷区在住 S様】

いつも沢山のお仕立物をご依頼してくださいます。ありがとうございます。今回は白椿付下をお仕立させていただきました。こういう季節限定のお着物を纏うという事は、四季のある日本だからこそ。季節感を大事にするという事は、心も豊かになります。

上前の柄合わせ部分。