■付属品■ 付属品の料金は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。2025年10月更新
| 名称 | 内容 | 金額(税込) |
|---|---|---|
| 胴裏 | 12000円(13200円)~ | |
| 八掛 | ・やわらか物用 無地 ・紬用 無地 ・ぼかし八掛 (やわらか物用) ・ぼかし八掛 (紬用) |
16000円(17600円)~ 17000円(18700円)~ 17000円(18700円)~ 18000円(19800円)~ |
| 別染め八掛 生地代込みの金額です |
・柔らか物用 無地染め ・柔らか物用 ぼかし染め ・紬用 無地染め ・紬用 ぼかし染め |
21000円(23100円)~ 22000円(24200円)~ 23000円(25300円)~ 24000円(26400円)~ |
| 裏衿 | ・羽二重 ・絽 ・麻 |
2000円(2200円) 2800円(3080円) 3800円(4180円) |
| 居敷当て 生地代 |
・羽二重 襦袢用 ・羽二重 着物用 ・紗 襦袢用 ・紗 着物用 ・麻 襦袢用 ・麻 着物用 |
3300円(3630円) 4300円(4730円) 5300円(5830円) 6300円(6930円) 6300円(6930円) 7300円(8030円) |
| 背伏せ布 | ・色付背伏せ ※白色のみ(羽二重)無料でお付けしております。 |
500円(550円) |
| 半衿 | ・洗える絹 白 ・正絹 白 |
3500円(3850円) 5000円(5500円)~ |
| 正花 | ・男物通し裏 | 20000円(22000円) |
■加工代■
| 名称 | 内容 | 金額(外税) |
|---|---|---|
| 解き羽縫い洗張 | ・長襦袢 ・単衣 ・袷(表地、胴裏、八掛の全て) ■洗張はお着物を『解く』『反物の状態に戻す(羽縫い)』金額も含まれています。 ■解いてあるお着物でもお値引きはありません。 ■ミシン縫いのお着物は袷2200円、単衣1650円増になります。 |
10000円(11000円) 10000円(11000円) 13000円(14300円) |
| 湯のし | 2800円(3080円) | |
| 湯通し | ・1反 ・結城紬 1反 ・疋物 |
4500円(4950円) 8000円(8800円) 9000円(9900円) |
| 水通し | ・1反 | 3500円(3850円) |
| 染め 生地代別 |
・浸染 三丈物 ・浸染 四丈物 ・引き染め 三丈物 ・引き染め 四丈物 ■三丈物は着尺、四丈物は共八掛付き |
16000円(17600円) 22000円(24200円) 32000円(36200円) 38000円(41800円) |
| 紋入れ | ・一ツ紋 ・三ツ紋 ・五ツ紋 抜き紋は右記料金+1100円 男紋は右記料金+2200円 特殊な家紋+3850円 |
11000円(12100円) 16000円(17600円) 20000円(22000円) |
| ガード加工 | パールトーン | 反物 12000円(13200円)~ 仕立て上がり 14000円(15400円)~ |

