-
七五三 七歳お祝い着
【新宿区I様 七五三 七歳お祝い着】 七五三シーズンに間に合う様にとのご依頼を頂きました。 11月にご家族皆さまでお参りに行かれる...
-
よろけ縞の紬
【港区S様 よろけ縞の紬】 前身頃、後身頃、衽、衿の全てに共布で接ぎを入れ、それでも足りない部分は紬地を共色に染めた布を下前に接ぎ...
-
エ霞の絞り小紋
【港区S様 エ霞の絞り小紋】 縮緬地の絞り小紋。 地色と絞りの色の組み合わせが美しいお着物です。 単衣仕立てでのお仕立てのご依頼を...
-
エ霞文様の結城紬
【中野区N様 エ霞文様の結城紬】 エ霞の絣文様が美しい結城紬。 エンドユーザーに届くまで一体どの位の人の手間がかかっているのだろう...
-
絹更紗の男物羽織
【国立市A様 絹更紗の男物羽織】 元々は男物のお着物でしたが、身丈が小さかった為に羽織にお仕立て直しを致しました。 素敵な羽裏を付...
-
紬とラオス生地の裄接ぎの羽織
【世田谷区H様 紬とラオス生地の裄接ぎの羽織】 ラオスの生地を袖に接いでお仕立てしています。 こちらのラオスの生地の存在感が大きく...
-
濃紅色(こきべに・こいくれない色)の結城紬
【中野区N様 濃紅色の結城紬】 日本の色の名前は本当に美しいなと思います。 『日本の伝統色』 という本を持っているのですが、たまに...
-
花丸文様の紬訪問着
【世田谷区H様 花丸文様の紬訪問着】 お着物を引き取りにいらして頂いた頃は9月の中旬頃でしたが、お着物でいらしてくださいました。 ...
-
ツバメ柄の大島紬
【中央区A様 ツバメ柄の大島紬】 元は袷仕立てだったお着物を単衣にお仕立て直し致しました。 日本でツバメを見かける時期は5~6月で...
-
竹節文様の古い江戸小紋
【中央区A様 竹節文様の古い江戸小紋】 個人的には、今の江戸小紋よりも古い江戸小紋の方が好みです。 着物として趣があるというか、素...
-
正絹洗える長襦袢
【中央区A様 正絹洗える長襦袢】 長襦袢を自宅で洗いたいという方は割と多いと思います。 洗える長襦袢として販売されていなくても、洗...
-
夏お召し
【港区S様 夏お召し】 夏お召しは『透け透け』の生地ではないので、夏物と単衣の狭間のお召しになると良いのではないかなと思います。 ...