-
華奢な体つきの方@着付け師採寸
まだお着物で外出された事はなく、お茶も始められるのでご自宅で動画を見ながら着付けを練習中というM様。 体の線がとても細いのでリユー...
-
着姿を保存のお薦め@着付け師採寸
着付け師採寸にいらして頂きましたO様。 産後の体型の変化や、今まできちんと寸法を考えた事が無かったという事でいらして頂きました。 ...
-
お仕立て直しの時期について@着付け師採寸
着付け師採寸にいらして頂きましたI様。 頂き物のお着物が多いのでまずはご自身の寸法を確認し、出来るだけ寸法を合わせていきたいという...
-
補正のやりすぎに注意@着付け師採寸
着付け師採寸にいらして頂きましたF様。 お持ちになっていただいたお着物は振袖を短くされ訪問着としてご着用されているそうです。 成人...
-
違和感のない寸法@着付け師採寸
着付け師採寸にいらして頂きましたA様。 これからは紬を多くお召しになりたいという事と、裄の寸法が長いのでお着物によってはいっぱいで...
-
採寸割引終了について
採寸をしていただいたお客様でお着物のお仕立てをご依頼頂いた場合 8000円の採寸料を6000円でご提供しておりましたが、4月中にご...
-
寸法がジャストな方もおられます@着付け師採寸
着付け師採寸にいらして頂きましたM様。 お召しになっている大島紬は、銀座の名店だった『紬屋吉平』のお着物だそうです。 触らせていた...
-
大きすぎるお着物@着付け師採寸
着付け師採寸にいらして頂きましたY様。 普段でもお着物をお召しになる回数が多いという事です。 昔お仕立てされたという大島紬をお召し...
-
衿回りの重要性@着付け師採寸
まだ『標準採寸』という採寸をしていた頃にいらして頂いたO様。 体型が変わられたという事で『着付け師採寸』にいらして頂きました。 ま...
-
身幅が細い方@着付け師採寸
着付け師採寸にいらして頂きましたM様。 細い方には細い方のお悩みがあるものです。 ご本人はなで肩とお話されておりましたが、体全体が...
-
ある日のお客様@着付け師採寸
着付け師を目指していらっしゃるというA様。 ご自分の寸法の確認をされたいという事でいらして頂きました。 まずは自分の寸法を確認して...
-
ある日の和裁教室
和裁教室は着物を着て来ても、足を延ばしても、ストレッチしてもOkです。 みんなが楽しい気分になるお話もどんどんしてください。 和裁...
BLOG